チラシや新聞広告などは一度きりの情報で、続けて掲載し続けなければ効果がないといわれています。また、 インターネット上でのホームページを立ち上げるだけでは、ほとんどの人が気づきません、。インターネット 上の情報とチラシや新聞広告などのさまざまなリアルメディアをつなげて宣伝することで、初めて実感できる 効果が得られます。
どのような情報をどのタイミングで配信するのか、会社や団体のその時々の状態に応じてホームページは変化
してゆくべきものです。とはいえ、なかなか変化するのは難しく、情報を整理する労力、情報を配信する技術
など複数の要素が融合しなければなりません。
お客様が、いまどのタイミングなのかを見極め、適切なホームページの形をご提案することで、コストパフォ
ーマンスの高い運用をご提案させていただきます。
ひとえにシステム開発といっても、その形態はさまざまで、パソコン一台で利用できるシステムや複数の
パソコンでサーバにアクセスする形態、サーバがインターネット上にあり、複数の支社や拠点で活用できる
もの、それぞれ長所もあり、もちろん短所もあります。
また、システムで管理するデータは非常に
貴重で高価なものであり、安定して動かすためにどのような環境で運用するかも考えご提案
させていただきます。
データを管理するうえで、データベースの選定は非常に重要な要素です。データの量、データの内容 処理するための時間を考慮し選定します。現在は無料のデータベースが非常に優秀なため、よほどの ビッグデータでなければ対応できます。しかし、一度構築してしまうと、別のデータベースに移行 するには、相応の時間とコストがかかります。システムの形態も考慮して総合的にどの製品でデータ を管理するか、検討いたします。
会社のパソコンンが動かなくなると業務がとまる。まずはこれを対策するべきです。もちろん 費用対効果を考慮しなければなりませんが、明日、パソコンが動かなくなっても業務は滞りなく 継続できる状態、もしくは、すぐに復旧できる状態になければなりません。そのために重要なこと はバックアップと予備の装備が必要不可欠です。
トラブルが起こることを想定していなければ最悪の場合、データが消滅もしくは、復旧に膨大 な費用がかかる可能性があります。心配しすぎると余計な費用がかさみますので最悪のケースを 回避できるだけの最低限の対策を見極めて実施することが重要です。
業務に応じたパソコンの選定から、周辺機器の準備、定期的なチェックやメンテナンスを行うこと でITに依存しているために発生するリスクを軽減し、より効率的に生産性の高いIT活用を支援させて いただきます。